
今日は満月ですね。
お客様の帰宅後に久しぶりのオイル♪
に蒸し上げを。
階段昇降時に痛みのある右膝と、
ツインアビヤンガ出張後の身体の回復にと、
マハーナーラヤナを全身に塗り塗り。
いざ!蒸気でもんもんのテントへ。
ヘナ足湯も一緒に。
10分でたらたらと発汗が、、(゜o゜)
いままで40分程で汗がにじんでくる程度が
なんだこれ!?
部活でどんだけ動いても、
みんなの様に汗が出ない私達。
サボるなーもっと動け鴇双子ー!!
と散々言われてきました(笑)
30分後にはギブアップ。熱くて頻脈に。。
何度タオルを絞ったことでしょう!
お客様が帰られてびちょびちょのタオルを見て、
わたしもこんなに汗出したい!
と思っていたのがまさに(笑)
ひとりひとりに合った薬草オイルを、
皮膚細胞血液骨の身体すみずみまで
浸透させるアビヤンガ。
テント蒸しでの発汗は更に塗り込んだオイルを
身体の奥深く深くまで浸透させ、
老廃物や乱れたドーシャを消化管に集め排泄させます。
アビヤンガ(オイルトリートメント)が
身体を洗う洗剤だとすると、
発汗はその洗濯物を手でこすり、
洗い落とすようなもの。
アビヤンガは発汗とセットで、
はじめて効果を発揮します◎
エラエラではその本来の過程を、
じっくり大切にしています(*^^*)
使用するのは本場スリランカの薬草オイル。
頭痛や関節の痛み、麻痺に使うもの。
弱った心身を滋養する重めオイルもあれば、
重く溜め込んだ心身を流し代謝排出するオイル。
ぐるぐるした風や燃え上がった火を鎮静するオイル。
などなど、様々なオイルがあります。
同じような症状に見えても、
それは個人によって全く異なります。
頭痛ひとつでも、起こりかたは様々。
トリートメント前にお話を伺いながら
オイルを選んだり時に選んでいただきながら。
またエネルギーポイントであるマルマを、
柔らかく刺激していきます。
マルマは、心と身体を結ぶ場所。
急所であるマルマは
優しくマッサージすることで、
より深いリラックス効果や、
心身のエネルギーの流れを整えるといわれます。
ぜひ本場アーユルヴェーダを
体感してみてくださいね(^_^)
ご予約・お問い合わせ
当サイトのお問い合わせフォームもしくは、LINE@からお気軽にお問い合わせください。
LINE@限定の特別クーポンあります。ぜひ登録をお願いします。
コメントする